本文へスキップします。

English

お問い合わせ

ENGLISH

サイト内検索 検索

Grow Leaf Project

Grow Leaf

ブロードリーフは、自動車アフターマーケットを中心に様々な業種・業態にIT・情報サービスを通じ、新たな価値を生み出し、お客さまのビジネスを推進する事業を展開しています。
ブロードリーフグループは、事業活動で培われたノウハウを通じ、社会の抱える課題を解決することは社会的責任であると認識し、環境保全活動「Grow Leaf Project (グローリーフプロジェクト。以下「グローリーフ」といいます。)」を推進しています。
プロジェクトの主旨にご賛同いただけるお客さま企業と共に、1社1社では成しえないさまざまな活動に取り組んでいます。

グローリーフでは、地球環境の保全に取り組むために企業参加型のプロジェクトを行っています。


寄付型植樹の実施

SDGsの一つ「陸の豊かさも守ろう」に関連する項目として、認定NPO法人環境リレーションズ研究所が運営する森林再生プロジェクト「Present Tree」を通じて2008年以降、会員企業様と1,762本(2025年3月)の植樹を継続実施しています。入会・更新時に寄付を通じて、「Present Tree」が植樹する苗木の里親になっていただきます。また、会員様の希望されるタイミングでの追加の寄付も受付けています。

「Present Tree」についてはこちらから
https://presenttree.jp

「プレゼントツリー年次報告書2023」に当社の取り組みが掲載されました。

全国の植樹箇所と本数【2025年3月現在:1,762本】

山梨県甲府市の再生プロジェクトの事例

会員企業様のご支援で2008~2009年に245本植樹した、山梨県甲府市にある「四季の森」は現在、立派な森に育っています。

植樹イベント

このたび「Present Tree in 笛吹芦川」内に「ブロードリーフの森」を創設し、2024年6月1日(土)に植樹イベント~緑の未来をこどもたちに。ともに育むブロードリーフの森づくり~『ブロードリーフの森in笛吹芦川2024』を開催しました

※写真:『ブロードリーフの森in笛吹芦川2024』(2024年6月1日開催)

●植樹イベントの動画はこちら
●植樹実施レポートはこちら

 

社員に向けた環境教育「里山 BONSAI ワークショップ」の実施

こどもたちの未来への取り組みとして、社員に向けた環境教育をオンラインで実施しています。福祉施設で育てた広葉樹の苗木キットを参加者の自宅に郵送し、GrowLeaf の取り組み事例や SDGs の理解を深めるとともに、自分自身で緑を育てる「ミニ里山づくり」を体験します。

Grow Leafプロジェクト』が、
東京都品川区の令和6年度環境保全活動顕彰で「企業大賞」を受賞しました!
 

企業参画型環境保全活動『Grow Leafプロジェクト』は、東京都品川区が実施する「令和6年度環境保全活動顕彰」において「企業大賞」を受賞しました。

『Growleafプロジェクト』は、今年で17年目を迎えています。
会員企業と協力し、寄付型植樹(2025年3月時点で1,762本)を実施しています。
また、品川区内でのどんぐりの育苗活動やペットボトルキャップ回収活動を通じて、環境保全と福祉支援に貢献しています。
こうした活動や成果、そして、皆さまのご理解とご協力に支えられ、光栄にも受賞することができました。
今後も、地球環境を守る活動を継続し、子どもたちや将来の世代に貢献していきます。

 

活動報告レポート

    ●2025年度 活動予定

2025年2月15日(土)    東京都品川区 令和6年度環境保全活動顕彰の「企業大賞」を受賞


 

 ~フォレストサポーターズよりお知らせ~


・2024年9月18日 〜緑の未来をこどもたちに。ともに育むブロードリーフの森づくり〜
         ブロードリーフの森in笛吹芦川2024 を掲載しています。

     
 「フォレスト・サポーターズ」とは、都市に住む人々や企業等に呼びかけ、豊かな森を増やし、たいせつな森林を未来世代へとつなぐことを目指しています。
グローリーフは、この活動に参加しています。 ※登録企業一覧※ 

 

グローリーフでは、活動にご賛同いただける企業さまを募集しています。
活動に関するお問い合わせはこちらから。

参加企業一覧(2025年3月現在)

グローリーフ会員規約

お問い合わせ