本文へスキップします。

English

お問い合わせ

ENGLISH

サイト内検索 検索

印刷する一覧へ

TOPICS2021年09月21日

新型コロナウイルスの感染拡大に伴う対策ならびに感染症の発生状況について<感染状況更新>

9月17日(金)、東京本社にて勤務する当社従業員1名が、新型コロナウイルス感染症(COVID−19)感染検査の結果、「陽性」であったことが判明いたしましたので、お知らせいたします。



当社従業員の新型コロナウイルス感染症発生について<9月21日(火)、情報更新>

当社は、就労者が新型コロナウイルス感染症(COVID−19)の感染検査の結果、「陽性」であったことが判明しましたので報告いたします。



発表日 内容
2021年9月21日 【概要】
当社従業員1名が新型コロナウイルス感染症の「陽性」が判明しました。
勤務地:東京都品川区(東京本社)
9月9日 (木)出社(最終出社)
9月10日(金)在宅勤務
9月12日(日)38.6度の発熱を確認。
〜9月15日(水) 受診を希望するも診察可能な医療機関が見つからなかった。
9月16日(木)医療機関でPCR検査を実施 。
9月17日(金)陽性であることを確認。
       保健所の指示に従い、ホテル療養中。


【対応】
・発熱等の発症した日から遡って2日間は出社しておらず、オフィス内での濃厚接触者はいないと判断しています。
※最終出社日の接触者において、体調不良等は確認されておりません。
2021年9月1日 【概要】
当社従業員1名が新型コロナウイルス感染症の「陽性」が判明しました。
勤務地:京都にて在宅勤務(本社所属)
3月30日(火)出社(以降、在宅勤務)
8月27日(金)夜間に軽い頭痛。
8月28日(土)、29日(日)自宅静養。
8月30日(月)病院の受診を試みるも受診できず。
8月31日(火)病院にて受診、PCR検査の結果、陽性であることを
       確認。
       現在は保健所の指示に従い、自宅療養中。


【対応】
・感染したと考えられる時期から発症に至るまでの間、在宅勤務を継続しておりましたため、 オフィス内での感染はないと判断しています。
【概要】
当社従業員1名が新型コロナウイルス感染症の「陽性」が判明しました。
勤務地:東京都品川区(東京本社)
8月27日(金)出社
8月30日(月)発熱し、同日医療機関を受診。PCR検査を実施
8月31日(火)陽性であることを確認。
       現在は保健所の指示に従い、自宅療養中


【対応】
・最終出社日と発症日に間があるため、社内での感染拡大はないと判断しています。
【概要】
当社従業員1名が新型コロナウイルス感染症の「陽性」が判明しました。
勤務地:神奈川県横浜市(横浜事業所)
8月25日(水)出社中に体調不良
8月26日(水)医療機関を受診。PCR検査を実施。
8月27日(金)陽性であることを確認。



【対応】
・8月23日(月)から最終出社日を含めて接触があった社員については、27日の陽性判明後、直ちに自宅勤務としました。その後、PCR検査により接触社員全員が陰性と判明しております。。
2021年8月26日 【概要】
当社従業員1名が新型コロナウイルス感染症の「陽性」が判明しました。
勤務地:福岡県福岡市博多区(福岡事業所)
4月19日(月)出社(以降、在宅勤務)
8月24日(火)発熱し、同日医療機関を受診。PCR検査を実施。
8月25日(水)陽性であることを確認。
       現在は保健所の指示に従い、自宅療養中。


【対応】
・最終出社日と発症日に間があるため、社内での感染拡大はないと判断しています。
2021年8月26日 【概要】
当社従業員1名が新型コロナウイルス感染症の「陽性」が判明しました。
勤務地:福岡県福岡市博多区(福岡事業所)
4月19日(月)出社(以降、在宅勤務)
8月24日(火)発熱し、同日医療機関を受診。PCR検査を実施。
8月25日(水)陽性であることを確認。
       現在は保健所の指示に従い、自宅療養中。


【対応】
・最終出社日と発症日に間があるため、社内での感染拡大はないと判断しています。
2021年8月26日 【概要】
当社従業員1名が新型コロナウイルス感染症の「陽性」が判明しました。
勤務地:福岡県福岡市博多区(福岡事業所)
4月19日(月)出社(以降、在宅勤務)
8月24日(火)発熱し、同日医療機関を受診。PCR検査を実施。
8月25日(水)陽性であることを確認。
       現在は保健所の指示に従い、自宅療養中。


【対応】
・最終出社日と発症日に間があるため、社内での感染拡大はないと判断しています。
2021年8月24日 【概要】
当社従業員1名が新型コロナウイルス感染症の「陽性」が判明しました。
勤務地:東京都品川区(東京本社)
8月11日(水)出社(以降、在宅勤務)
8月22日(日)発熱
8月23日(月)PCR検査を実施。
8月24日(火)陽性であることを確認。
       現在は保健所の指示に従い、自宅療養中


【対応】
・最終出社日が8月11日であり、最終出社日と発症日に間があるため、社内での感染拡大はないと判断しています。
2021年8月24日 【概要】
当社従業員1名が新型コロナウイルス感染症の「陽性」が判明しました。
勤務地:福岡県福岡市博多区(福岡事業所)
7月2日 (金)出社(以降、在宅勤務)
8月18日(水)発熱があり、医療機関を受診し、PCR検査を実施。
8月23日(月)陽性であることを確認。
       現在は保健所の指示に従い、ホテルにて療養中


【対応】
・最終出社日が7月2日であり、最終出社日と発症日に間があるため、社内での感染拡大はないと判断しています。
2021年8月19日 【概要】
当社従業員1名が新型コロナウイルス感染症の「陽性」が判明しました。
勤務地:福岡県福岡市博多区(福岡事業所)
6月22日 出社(以降、在宅勤務)
8月17日(火)発熱があり、医療機関を受診し、PCR検査を実施。陽性であることを確認


【対応】
・最終出社日が6月22日であり、最終出社日と発症日に間があるため、社内での感染拡大はないと判断しています。
2021年8月12日 【概要】
当社従業員1名が新型コロナウイルス感染症の「陽性」が判明しました。
勤務地:東京都品川区(東京本社)
8月10日(火)出社
8月11日(水)発熱があり、医療機関を受診し、PCR検査を実施。陽性であることを確認


【対応】
・感染拡大防止のため、当該従業員の利用エリアの消毒を実施
・濃厚接触が懸念される従業員について自宅待機を指示していましたが、 保健所による濃厚接触者の特定がなかったため、 最終接触日から1週間以上の体調確認の上で、 社内ルールに基づき自宅待機を解除しています。
【概要】
当社従業員1名が新型コロナウイルス感染症の「陽性」が判明しました。
勤務地:東京都品川区(東京本社)
7月14日(火)出社(以降、在宅勤務)
8月11日(水)PCR検査を実施。陽性であることを確認


【対応】
・最終出社日が7月14日であり、発熱日以降の出社はないことから、社内での感染拡大はないと判断しています。
2021年8月6日 【概要】
当社従業員1名が新型コロナウイルス感染症の「陽性」が判明しました。
勤務地:東京都品川区(東京本社)
8月4日(水)出社(以降、在宅勤務)
8月5日(木)発熱を確認、PCR検査を実施
8月6日(金)陽性判明


【対応】
・感染拡大防止のため、当該従業員の利用エリアの消毒を実施
・濃厚接触が懸念される従業員について自宅待機を指示していましたが、 保健所による濃厚接触者の特定がなかったため、 最終接触日から1週間以上の体調確認の上で、 社内ルールに基づき自宅待機を解除しています。
2021年8月4日 【概要】
当社従業員1名が新型コロナウイルス感染症の「陽性」が判明しました。
勤務地:東京都品川区(東京本社)
7月15日 出社(以降、在宅勤務)
8月3日(火)発熱
8月4日(水)医療機関を受診し、PCR検査を実施、陽性判明


【対応】
・最終出社日が7月15日であり、発熱日以降の出社はないことから、社内での感染拡大はないと判断しています。
2021年7月30日 【概要】
当社従業員1名が新型コロナウイルス感染症の「陽性」が判明しました。
勤務地:東京都品川区(東京本社)
7月2日 出社(以降、在宅勤務)
7月26日(月)に発熱。医療機関を受診し解熱剤を処方される。
7月28日(水)発熱継続のため再度医療機関を受診し、PCR検査を実施。
7月30日(金)陽性判明


【対応】
・最終出社日が7月2日であり、発熱日以降の出社はないことから、社内での感染拡大はないと判断しています。
2021年7月29日 【概要】
当社従業員1名が新型コロナウイルス感染症の「陽性」が判明しました。
勤務地:福岡県福岡市博多区(福岡事業所)
7月15日 出社(以降、在宅勤務)
7月28日 発熱を確認、医療機関受診時に、PCR検査を実施し、陽性が判明


【対応】
・最終出社日が7月15日であり、発熱日以降の出社はないことから、社内での感染拡大はないと判断しています。
2021年6月2日 【概要】
当社従業員1名が新型コロナウイルス感染症の「陽性」が判明しました。
勤務地:福岡県福岡市博多区(福岡事業所)
5月21日 出社(以降、在宅勤務)
6月02日 医療機関受診時に、PCR検査を実施し、陽性が判明
※無症状で推移

【対応】
・保健所による行動履歴の調査の結果、社内に濃厚接触者はいないことが確認されております。
2021年4月21日 【概要】
当社従業員1名が新型コロナウイルス感染症の「陽性」が判明しました。
勤務地:大阪府大阪市中央区(大阪事業所)
4月17日 発熱を確認
4月18日 発熱継続
4月19日 医療機関を受診。PCR検査を実施
4月20日 陽性判明

【対応】
・当該従業員は、発熱等の症状が見られましたが、病状は回復しております。
・保健所の指導のもと、濃厚接触者の特定を行い該当する1名の従業員についてPCR検査を実施し、感染がないことを確認しています。
2021年3月25日 【概要】
フィリピン子会社の現地所属社員1名の新型コロナウィルス感染症の「陽性」が判明しました。なお、フィリピン在住の従業員であり、日本への渡航履歴はありません。
3月15日 「陽性」判定

【対応】
・当該社員は、在宅勤務者で当該フィリピン子会社及び関連会社間での社員との接触は陽性発覚から過去2週間ないことを確認しており、行動履歴を確認後、外部接触者にはメールやSNSを利用して本人より連絡済みです。
なお、3月25日現在時点において、新たな感染者は確認されておりません。
2021年1月18日 【概要】
当社従業員1名が新型コロナウイルス感染症の「陽性」が判明しました。
勤務地:静岡県静岡市駿河区(静岡営業所)
1月14日 出社、夜間に発熱症状有り
1月15日 在宅勤務
1月16日 「陽性」判定

【対応】
・保健所の指導のもと、濃厚接触者の特定をすすめ、当該営業所において該当者がいないことを確認していますが、当社独自に当該営業所勤務全員へのPCR検査を実施することといたしております。<1月22日(金)、情報更新>
・当該営業所内の消毒は完了しております。
2020年11月25日 【概要】
当社従業員1名が新型コロナウイルス感染症の「陽性」が判明しました。
勤務地:東京都品川区(東京本社)
11月22日 味覚障害、発熱症状有り
11月24日 医療機関受診
11月25日 「陽性」判定

【対応】
・濃厚接触者の特定をすすめ、対象者のすべてをPCR検査したところ、感染者がいないことを確認しています。
・当該従業員が利用した執務エリアおよび共有部分の消毒は完了しています。
2020年11月12日 【概要】
当社従業員1名が新型コロナウイルス感染症の「陽性」が判明しました。
勤務地:東京都品川区(東京本社)
11月02日 発熱症状有り
11月03日 医療機関にて新型コロナウイルス感染症には該当しない旨の診断
11月12日 再度発熱症状有り、同日「陽性」判定

【対応】
・当該従業員は自宅療養をしており、発熱以外の症状はなく、病状は回復しております。
・濃厚接触者の特定をすすめ、対象者のすべてをPCR検査したところ、感染者がいないことを確認しています。
・当該従業員が利用した執務エリアおよび共有部分の消毒は11月14日に完了しています。
2020年9月11日 【概要】
当社従業員1名が新型コロナウイルス感染症の「陽性」が判明しました。
勤務地:東京都品川区(東京本社)

【対応】
・当該従業員は発熱等の症状が見られた9月10日より自宅療養をしております。
・濃厚接触者の特定をすすめ、対象者のすべてをPCR検査したところ、感染者がいないことを確認しています。
・当該従業員が利用した執務エリアおよび共有部分の消毒は9月12日に完了しています。

※当社従業員には、正社員に加え、契約・アルバイト社員、派遣社員が含まれております。



ご参考)緊急事態宣言再発令にともなう当社対応方針

現在、当社の新型コロナウイルスに関する影響や取り組みは以下の通りです。


全都道府県において、緊急事態宣言、およびまん延防止等重点措置が解除されたことに伴い、 当社グループにおける新型コロナウイルス感染症に関する対応方針を下記のとおりに変更いたします。
なお、今後の感染拡大に備え、引き続き感染防止を徹底するとともに、テレワークを活用した新しい働き方を推進してまいります。


勤務体制
在宅勤務の併用(※出社率50%を目途)
感染予防 マスク着用、手洗い、消毒の徹底
オフィス利用のガイドラインを遵守
会食 感染対策が行われている店舗の利用を推奨
在宅勤務の業務形態 ・在宅勤務とは、営業、開発、企画、管理の各部門に関わらず、拠点へ通勤せずに自宅にて会社が指示する業務を行うことをいう。
・アポイントのない客先への訪問の場合、アポイントを取るように努める
・訪問の際は、マスク着用、3密環境を作らず感染予防を行う。
・上記の観点から、営業職は、原則直行直帰とする。
・拠点内でのお取引先等との商談等で来社いただくことは控える。
重症化リスクがある社員等
(本人・家族)への対応
ワクチン接種者(2回)は重症化リスクが低減することから、通常社員と同様の出社を認める

※重症化リスクがある従業員等(本人・家族)の定義
・厚労省の定める糖尿病、心不全、呼吸器疾患(COPD等)の基礎疾患がある社員や透析を受けている、免疫抑制剤や抗がん剤等を用いているなど、罹患したときに重症化の懸念のある従業員。
・高齢者や上記の基礎疾患のあり重症化の懸念のある家族が同居している従業員。
海外への渡航
(本人・家族)への対応
海外出張は原則禁止
・海外からの渡航者との接触やプライベートでの旅行等については、要否を検討。
※日本への入国時の対応や渡航先の国での対応は、最新の情報を要確認。

一覧へ